About "Benchmark"
ほとばし
迸って
いるか?
先日、散歩している時にふと、ホームページに音楽つけたいなって思ったのです。
そうなれば連絡する先は、この15年間ずっと私の仕事の音楽パートを
担当してくださっている緑川さん(@メロディー・パンチ)です。
二つ返事で引き受けていただき、同じくメロパンの原口さんも巻き込んで、
後日メロパンのスタジオで録音し始めました。
「何となく元気な感じでいければいいですねー」くらいの打ち合わせで、
緑川さんがドラム、原口さんがギターとベースで「こんな感じかなー」って
2人が土台をサクサク作り上げて行って、あれよあれよといい感じになってきました。
すると「さて、こっからどうしますかね?」っていう顔で緑川さんがこっちを見て来ました。
何回か現状を聞かせてもらったあと、ある言葉が降りてきたんです。
「ぶっ壊さないと!」
なぜそう思ったか、わかりません。
そして、緑川さんに言いました。
「しっかり構築できたので、ここから破壊しましょ!」
それを聞いた緑川さんは、いつも以上に急激にニッコニコな顔に!
(後で聞くとその時、緑川さんの脳内でパッカーンという音が鳴ったらしいです。)
そこから原口さんが「もう2度と再現できません。」という感じるままに
暴れん坊ギターを入れて、水を得た魚の緑川さんが諸々を解放してドラムを叩きました。
そして出来上がったのが、ゴリゴリなハードロックの「Benchmark」です。
なぜこの名前になったかと言うと、この制作過程こそが私が大事にしてきたことだし、
今後とも大事にしていきたいなと、この気持ちを基準にしたいと思ったからです。
何でも数値化されて来ている今の広告の制作過程では、どうしてもアプローチが
画一化してきており、益々消費者にとって心揺さぶられる「ユニークネス」がないと、
そのコンテンツで人を振り向かせることはできません。
マーケティングによる理論でたくさんの労力をかけてしっかりと構築した土台の上で、
ある部分の調和を破壊することで特異点を紡ぎ出し、ユニークネスを楽しむ。
それが私が今までやってきて事であり、一番得意な事だなと再認識できました。
「迸っているかどうか?」のみを指針として、演奏を終えた緑川さんと原口さんは、
少し放心状態で謂わゆる「整った」状態で、素敵な徒労感がそこにありました。
思いがけず、現在地と指針を音源に記録できて、いいBenchmarkが出来上がったと思います。
緑川さん、原口さん貴重な時間をありがとうございました。
そして、みなさま今後とも、よろしくお願いいたします。
THE DIRECTORS GUILD
和泉 大介